4月 |
上旬から梨の蕾が膨らんできますので、枝の先端等、花が咲いては困るところの蕾を潰します。
摘蕾作業といいます。
|
 |
花が咲き始めたら花粉採集専用の、松島という品種の風船状の蕾と、葯が開いてない花を集め、花粉を採取します。 |
 |
こうして集めた純花粉に増量剤を混ぜて、生産品種の梨の花(雌しべ)に授粉します。
一番気を遣う時期です。晴れて授粉してから15℃以上の気温が4時間以上続かないと授粉できないからです。 |
 |
下旬には授粉できた実がパチンコ玉くらいになっていますから1ヶ所に1個ずつに間引きします。
摘果作業といいます。時間がかかり根気のいる作業です。 |
 |